Dグレ中心ヲタクサイト。ラビアレ・リンアレ・ネアマナ双子中心。
たまに日常のこともちらほら。
Please do not reproduce without prior permission.
Title list of this page
先日ちまさんに頂いたリクエストで
ケンカして仲直りなリンアレ・・・
なんですが・・・(滝汗)私の中でイラストで表現できる
リンアレの構図のバリエーションが驚くほど少なくて…
すみません(平伏)
なんだか彼らって、感情の根幹に触れるようなやり取りの時って、
お互い顔見ないでやり取りしそうなイメージです。
お互いボーダーラインを決めてるから、
深層まで晒しそうな時は、見ようと思えば見えるけど、
敢えて覗き込むような真似はしないというか。
以下、拍手御礼です。
お心当たりのある方はそのまま…
>ちまさん
こんばんは!リクも頂きありがとうございました!
VVV情報まで…!笑 勉強不足ですみません。2期まであると聞いて
ちょっと安心しました~。^^
でもやっぱり、詰め詰め感はありますよね・・。
リンクとアレン、再会はネアが先なんですかね?だとしたらネアは
リンクのことからかいそう。「アレン」じゃなくて残念だったな?って。
うう・・そのあたり考えるだけで萌死にそうです。
>mitsuさん
リンクはあんまり自分が心配されてると思ってないでしょうから、
アレンに生きてるとばれたら、彼のリアクションに対して動揺しそうですよね。
「そんなに驚かなくてもいいでしょう!」みたいな・・・
絶対アレン泣くだろうな… 早く見たいです←
>愁風さま
こんばんは~ネアマナ2段へコメントありがとうございました。
ネアマナコンテンツ増えないですかね~ともあれ早く連載再開してほしいですね…。
そしてオカンなリンクにもっとファンが増えないかといつも願っています(真顔)
リンアレ…布教も兼ねて勢いでスパコミ合わせで
エア新刊(28P位あるやつ)とかできたらいいなぁとか考えていましたが・・
久しく10P以上の漫画を描いていないことを思い出しました。(致命的)
だめだこら。
ピアス整理を思いついた中で、
最近旅先でピアスを買うことが多かったので
写真を撮って集めてみました。
ご当地ピアス第一号。
コルドバ(スペイン)の銀細工屋が多く集まるところで買いました。
これは伝統的なものに比べて、やや現代風。

ヨーロッパから紹介。
次はイギリス。オックスフォード大学のすぐ近くにある、アリスショップで購入。
初めて着けたその日に外出で紛失して、悔しいので帰国してから
片方だけ取り寄せた執念の一品。

次はイタリア。
ベネチアングラスのピアス。
ここからアジア圏。
インドネシアでは結構たくさん買ってしまった。
これは安物だけど、色が気に入って。

父がインドネシア駐在中に土産で買ってきたやつも紹介。
銀細工が有名らしい。

ガイドブックに載ってた店で購入。日本人バイヤーさんも多く来るらしくて
好みのものが多かったです。

次はタイ。タイのマーケットで100円くらい。
さすがに金具はちょっと安物っぽい感じですが。
ちょっとつけるには充分。

お次は台湾。
なんと中の鳥は切り絵です。デザイナーさんにちょっとオマケしてもらってゲット。
一目ぼれ。

次は国内~。
わが古巣、長崎。本当は鼈甲のピアスだったんですが、
軽すぎて一つ紛失。替わりに買ったのがちょっと虹色がかった、不思議色ピアス。オパールっぽい。

最後は奈良ー。
個人のデザイナーさんたちが持ち寄ってスペースを
管理しているらしいお店で購入。ガラスの花。これも一目ぼれ。

整理ついでに好きピアスも撮影してしまった・・・ので
もったいないから載せちゃう。好きブランドで購入。


果てしなく自己満足である。
けど久しぶりにちゃんとカメラ触れて楽しかった。
ヲタサイトなのにすみません…。
最近旅先でピアスを買うことが多かったので
写真を撮って集めてみました。
ご当地ピアス第一号。
コルドバ(スペイン)の銀細工屋が多く集まるところで買いました。
これは伝統的なものに比べて、やや現代風。
ヨーロッパから紹介。
次はイギリス。オックスフォード大学のすぐ近くにある、アリスショップで購入。
初めて着けたその日に外出で紛失して、悔しいので帰国してから
片方だけ取り寄せた執念の一品。
次はイタリア。
ベネチアングラスのピアス。
ここからアジア圏。
インドネシアでは結構たくさん買ってしまった。
これは安物だけど、色が気に入って。
父がインドネシア駐在中に土産で買ってきたやつも紹介。
銀細工が有名らしい。
ガイドブックに載ってた店で購入。日本人バイヤーさんも多く来るらしくて
好みのものが多かったです。
次はタイ。タイのマーケットで100円くらい。
さすがに金具はちょっと安物っぽい感じですが。
ちょっとつけるには充分。
お次は台湾。
なんと中の鳥は切り絵です。デザイナーさんにちょっとオマケしてもらってゲット。
一目ぼれ。
次は国内~。
わが古巣、長崎。本当は鼈甲のピアスだったんですが、
軽すぎて一つ紛失。替わりに買ったのがちょっと虹色がかった、不思議色ピアス。オパールっぽい。
最後は奈良ー。
個人のデザイナーさんたちが持ち寄ってスペースを
管理しているらしいお店で購入。ガラスの花。これも一目ぼれ。
整理ついでに好きピアスも撮影してしまった・・・ので
もったいないから載せちゃう。好きブランドで購入。
果てしなく自己満足である。
けど久しぶりにちゃんとカメラ触れて楽しかった。
ヲタサイトなのにすみません…。